僕らの情熱

ワクワクする人生を。

読書感想#3#4

#3

f:id:taka465:20181023213041j:image

「家庭でできる自然療法」東城百合子

自然療法本です。100万部のベストセラー。

100マイル(KOUMI)後の体調不良局面を医者いらずで乗り切りつつあります。

この本のちからを借りながら!


何かの縁で、数年前に妻が買ってきた本です。

以降、我が家は白米を玄米に変えました。

白米と比べて血糖値の上昇がゆるやかだと体感できるし、かみごたえがあって味わえます。何より、体調が大崩れしなくなりました。

特に子どもたちが変わりました。ちょっと鼻が喉が怪しいなーとなりつつ、何とか乗り切れます。免疫がついているのでしょうか。


他にも試していることをひとつご紹介します。

▪︎コンニャクカイロ

用意するのはコンニャク2枚です。

沸騰した鍋で約10分温めます。

アツアツのコンニャクをタオルで2重にくるみます。(コンニャク1枚ずつわけてokです)

できたコンニャクカイロ2枚を、肝臓を温めるように肌着と寝間着の間に入れて、カラダを休めます。

僕はそのまま寝ます。※くれぐれも火傷に注意。

朝になると驚くほどカラダがすっきりしています!

まさに先週、喉ガー鼻ガーとなったところコンニャクカイロで乗り切りました。

100マイル後だけでなく、季節の変わり目にコンニャクカイロおすすめです。

他にも、葉っぱを使った足湯、梅エキススープなどなど、色んな自然療法が登場します。


騙されたと思って自然療法を試していくと、カラダに中から外から自然な刺激が与えられ、思わぬ発見があります。

少し脱線ですが、妻がどこかで教えてもらった言葉。

「食事でからだは作り変えられる。血液は3ヶ月、細胞は3年。からだは7年で」

食事や自然療法で、免疫力は高まります。

 


#4

f:id:taka465:20181023212228j:image

「才能の正体」坪田信貴

ビリギャルの著者、坪田塾の主、起業家、企業向けのコンサルタントとして活躍中の坪田先生。

僕はビリギャルを読んでも観てもいないので、これが坪田先生との初接点です。

よく言われる才能とは後天的なものがほとんどです。タイトルは、「伸びしろの正体」としても良いです。

そうだよねという箇所が多くて勇気付けられます。

 


才能とは?才能を伸ばすには?才能をどう見出し育てるか?

 


ただ読み進めるのがつらかったパートがありました。

それは、「親から子どもにかけた呪い?拮抗禁止令と13の禁止令」です。

特に13の禁止令は、親が子どもに本能的にかけてしまう呪いのようなものです。

無意識に子どもを抑圧している状態でしょうか。

また、これは自分に対しても言えることです。僕は20代前後に引きこもっていましたが、まさに自分自身に呪いをかけていたような状態でした。言葉や所作は、マイナスに働くと人を抑圧し、伸びしろを潰します。

自分自身のちょっとした一言や行動が、自分自身をがんじがらめにします。

だから今は、言葉の力をプラスに働かせています。

ひとりで詰まったときは、誰かに相談したり誰かを完コピすると突破しやすいのも、自分で自身にかけた呪いを、誰かの言葉が取り払ってくれるからなんでしょう。

 

僕の志向に合っているので何度も読み返しそうです。

 

 

 

才能の正体 (NewsPicks Book)

才能の正体 (NewsPicks Book)

  • 作者:坪田 信貴
  • 発売日: 2018/10/17
  • メディア: 単行本