僕らの情熱

ワクワクする人生を。

僕がAndrra MITICを走る理由

f:id:taka465:20190515123421j:image

7月にAndrra走ります。

 

100マイルではなく、 MITIC(112km  9,700mD+)というカテゴリーです。

f:id:taka465:20190515124322j:image

(コースの様子)

 

 

あくまで今年のメインは10月のKOUMIです。

 

それではなぜAndrraを走ることにしたのか、備忘もかねて書いていきます。

 

◾︎キッカケ

CCCの抽選に外れた北原氏がエントリーしたと聞いて興味を持ちました。

軽く調べてみると、規模感、アンドラ公国の様子、ITRAから距離を置いている(?)感、絶景感、高所山岳コースだと知り、気持ちが膨らみました。

 

◾︎気持ちがますます膨らんだ理由

僕は、ロングレースを初めて体験した2015年から毎年KOUMIメインでやっています。

 

今年もこれに変わりはないのですが、今年のKOUMIまでの練習プランを考え、それをやり、KOUMIを走り終わった後の自分を想像すると、それらで得られる発見や成長が限られてしまう気がしました。

 

僕にとってのトレイルランニングは、大好きな自然の中で長時間没頭できる特別なものであるとともに、挑戦し成長するための貴重な機会でもあります。

 

僕の人生の目的である、強くて優しい人になるための機会でもあります。

 

これまで最も挑戦的で成長できたと感じているのは、2015年のKOUMI初挑戦でDNFしたこと、翌2016年のKOUMIで初めて完走できたことです。

 

もちろん以降のレースや練習においても、何度も良い経験はできています。

 

でも、未知に挑戦し、DNFにしろ完走にしろ、大変得るものが多かったのはあの2レースだという感覚です。

 

あの2レースで目撃した、他の出走者の様子、大会関係者の様子、エイドの様子、そして優勝者を含めた上位者の様子が、今の僕の原動力です。

 

「このままのレースプランで、去年と同じレースプランで、今後数年から5年程度の原動力を発見できるだろうか?」

 

そんなことから、UTMFを走る前の時点で概ね気持ちは固まっていました。

 

本レースは、KOUMIやUTMFとは別の種類のレースです。

 

海外、高所、激しい山岳コースといった3要素は、僕にとって未知のものです。

 

だからこそ、やってみたいという気持ちが膨らんでいったようです。

 

今後、3要素(海外、高所、激しい山岳コース)の攻略のため、僕があーでもないこーでもないする様子をちょこちょこ書いていきます!

 

f:id:taka465:20190515123651j:image

(健康優良児の証を無事げっと)