僕らの情熱

ワクワクする人生を。

欧州のトレイルランナーに対する考察(未完)

オギャーと生まれて、ベビーキャリアで山に連れていかれて、

歩けるようになったら、ファミリーハイクで山に入る。

 

そのうち、家でくつろぐように、山野で過ごすことを覚える。

 

靴ひもを結べるようになったら、Comapedrosaスカイレースのスタートラインに立っていて。

www.instagram.com

 

中には成功体験を得る者もいる。

 

10代からレースで揉まれて、中にはロングディスタンスに舞台を移す者も居る。

 

なお、その間、冬はスキー、夏はトレイルランニング以外にもMTBなどで山に触れ続ける。

 

そして、楽しむと同時に競技として取り組む者も出てくる。

 

スキーや他のマウンテンアクティビティではなく、

トレイルランニングをメインに据える者も出てくる。

 

そのうち一握りの者がウルトラトレイルレースを制覇する。

 

 

今後、上記のパターンが多勢を占めると仮定する。

 

横から割り込み、制覇するには。

 

・彼らを模倣する王道パターン

・わが道パターン

 

の2通りと考える。

 

王道パターンは、時間が必要。幼少期からの環境も用意したい。

誰かが大きな資本を投下して体系立ててしまえば、それなりに現実的である。

小さな活動でも継続すれば、可能性はあるだろう。

 

わが道パターンは、どうだろう。

わが道というだけに型はないのか。

 

他の競技からの転向というのは想像に容易い。

スピードスケートから競輪のように。

 

現在あるのは、陸上からトレイルランニング

スキーからトレイルランニング

 

いずれにしても、星の数ほどある競技の中から、

トレイルランニングが選ばれる必要がある。

 

ある競技に特化する動機はなにか?

 

実績をあげたい。

お金がほしい。

その競技が楽しい。

 

他にもあるだろうし、複合的な動機なのだろう。

 

と、ここで珍しく良い具合の眠気が現れたので、大人しく眠ることにする…w