僕らの情熱

ワクワクする人生を。

今年のKOUMIとこれから


f:id:taka465:20191014110855j:image

2019年のKOUMIは中止となりました。

 

11(金)12時に開催予定の発表があり、帰宅後妻の僕的名言が飛び出ました。

 

「あなたが行かないっていう発想はないよw」

 

ですよねーとお互いの考えを確認。

子どもたちとも、わが家の大原則である「受け入れ、楽しむこと」を確認し合いました。

 

そして、僕は前日現地入りし、当日朝の中止の発表をうけ、13時の説明会へ。

 

僕は、小海町のKOUMI100を開催したいという思いがよくわかりました。

KOUMI100だけでなく、スポーツイベントに対する熱意があります。

 

その熱量は人を惹きつけます。

 

小海町の環境課の方と話す機会があり、懲りずにまた走りに来てくださいと言われました。

思わず。

 

「もちろんです!僕は大好きなのでレース以外にも来てますよ!」

 

と謎のアピールw

 

彼と話して、僕がKOUMI100をずっと気に入っているのは、彼らの熱意が巡りめぐって伝わってきていたんだとわかりました。

 

余談ですが、冬のトライアスロン(スケート、スノーシュー、ラン?)もあるそうです。

 

 

町長をはじめとする小海町の方々、タッキーさんをはじめとするOSJの方々には、心より感謝しています。

 

去年はレース翌朝、悔し涙を流しました。

 

今年は。

大きなザックいっぱいに回収したマーキングテープをつめ、ほかにもいっぱいのマーキングテープで両手がふさがったタッキーさんが会場に戻ったとき、その姿を真正面からみたとき、こみ上げてくるものがありました。

言葉になりませんでした。

僕はレースも含めて、年に2-3度は小海町を訪れて練習しています。

片道2時間半から3時間かかりますが、僕にとって、その価値があるからです。

特にKOUMI100のコースは、ロード・林道・トレイル(登山道)のバランスがよく、色々な力を試すことができます。

また、晴れた日は、新緑や白樺や苔がキラキラしますし、天狗岳などの八ヶ岳の迫力もなかなかです。

雨の日は、雨の音、川の音、ピチャピチャする自分の足音、野性動物の鳴き声が混ざりあい、ただ前に進むことに没頭できます。

練習やレース後は、近くの八峰(ヤッホー)の湯につかり、ぼーっと八ヶ岳を眺めることができます。

 

今年は僕にとって5度目のKOUMI。昨年、有力選手たちのトラブルもあり、4位入賞。今年は優勝を目標に整えてきました。しかし、過ぎてみると、優勝確率5%くらいだったなと感じています。

 

初めてチャレンジした2015年、僕はDNFしたおかげで、優勝者のゴールを見ることができました。

このとき感じたこと。

すげぇ!

どうやったらあんなことが?!

どんな気持ちなんだ?

かっこいい!

やってみたい!

 

これが僕の原動力で、それからずっと練習しています。

そして、毎年レース後に時間をかけて、その気持ちに変わりはないか、確認しています。惰性ではやりたくないし、できるはずがないからです。

 

今年は、帰路の車中で確認作業が終わりました。

 

 

やっぱり、僕もあんなことをやってみたい。

 

 

来年こそやります。

 

 

あんまりもたもたしてると、息子の新太(5)に先を越されます。

 

帰宅後、彼は開口一番。

「とーちゃん楽しかった?何番だった?」

「レースはなかったんだ。でもとーちゃんは楽しかったよ」

「そうか、よかったなー!!」

 

彼にも、あの熱意は伝わっていく。