僕らの情熱

ワクワクする人生を。

新しい家族

緑な人が2人家族に加わりました! パキラさんと。 モンステラさん。 家の中にも緑が欲しいなと思ったのです。 やはり緑は目に良いし、心にも良い色をしています。 たいせつにお世話をして、成長を見守ります!

【実験】灯かりとしての電気は本当に必要か?

まーた変なこと始めて!と母に言われそうですがw 連日の雨が続く中、 普段なら朝飯前に山を登りに行く時間、 家で妻と何となく話していたときに、 僕はふと思いついてしまったのです。 電気って本当に必要? それも、照明としての電気って本当に必要か? 過…

フィールドと人の関係

移住後にできた友人が、 富士山の仕事で上へ向かう。 山小屋や登山道がどんな状況か 例年と比べてどうか。 バリゲードの向こう側。 彼はずっと上で仕事をする。 顔のみえる人が富士山の上のほうで仕事をすると知って、 僕らの山遊びは誰かの仕事のうえに成り…

背中を笑顔で見せること

息子ARATA6歳の誕生日。 雨は朝のうちに上がり、午後からハイクへ。 【山梨百名山】石割山へようこそ! ARATAは、葉っぱや虫や鳥や最近始めたサッカーについてあれやこれや話すが一番多いのはSKIについて。 今のくだりはどこどこのスラロームコースに似てい…

お気に入りの散歩道をつくること

足に疲れがあるときは、 リカバリー用のトレイルを散策するに尽きます。 ペースや距離は全く気にせず。 ゆる~く気持ちのよいペースでスタート。 街の様子やトレイルの様子、 目に入るもの耳に入るものに興味をもって 身を任せて進むことが好きです。 いつの…

【山梨百名山】三つ峠をとことん楽しむ!

今日は朝7時、三つ峠グリーンセンター登山口スタート。 14時半の歯医者受診に間に合うよう帰る必要があります。 トコトコ走りで高度をあげて。 屏風岩に到着。 まだ朝が早いのか 平日のせいか 大雨明けの強風日のせいか クライマーはいない。 一昨日からの大…

富士山閉山を息子に伝える方法

とても細かい話ですが、 富士山閉山について息子・娘への伝え方を間違えると あまり良くない気がしています。 僕の違和感はたった1つです。 ・電光掲示板「登れません」の表現 これが教育上よろしくないです。 富士山北嶺エリアの電光掲示板には この言葉が…

レースから山遊びへ

コロナで様々なレースが中止となる中、 滝川さん率いるOSJがKOUMIの今秋開催を発表した。 発表を見たとき、 僕は出走するかどうか迷った。 KOUMIは5年連続エントリーし、 昨年の中止を除くと 4度走った超がつくほどお気に入りのレースで、 2018年には4位入賞…

【甲斐駒ヶ岳】黒戸尾根登山道の今(6月17日時点)は?

6月17日の甲斐駒ヶ岳。 てっぺんまで案内してくれた雷鳥 てっぺんから富士山・北岳・間ノ岳を眺める 初めての甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根。 公式情報はこちらから。 www.kaikoma.info 僕がみたこと。 【雪】 6月17日時点でほぼありません。 七丈小屋先でほんの少し…

「自分」を手放す方法

山を含めた自然との距離が 人生で最も近くなりわかったこと。 そもそも僕は我が強く、 自分のことを考えてばかり。 自然に身を置く時間を増やすと 自然の変化が目につくようになり、 その変化に興味を持つようになる。 すると、大きくなりすぎた「自分」が消…

富士山閉山の先へ

家から一番近い裏山、富士山吉田口が6月末で閉山する。 中の茶屋~馬返し間の車道には 柵が設けられ、閉じられるようだ。 違和感をひとつ。 富士山観光というワードがあるように 富士山は観光資源として扱われている。 ゆえにスカイツリーを閉じるかのような…

ブランドの価値

真ん中が、ARATAのNewシューズ。左は5歳前から履いていたもの。右は姉ENAのもの。 ソールの造りは大人と同じ様子で耐久性がとてもあります 子どもは軽いというのもありますが、色んな山で遊んだこの1年。 ソールはあまり減らず、買い替えたのは足が大きくな…

自己流プチ瞑想のススメ

今さらですが 自己流プチ瞑想、超オススメです。 僕の勝手な方法は。 朝ラン時、 折り返し地点で5分使います。 立ったまま、岩に座る、木にこしかける、 姿勢は何でもアリ。 目を閉じて、呼吸に集中します。 適当なタイミング(1~2分くらい)で 一度目を開けて…

【山梨100名山】三つ峠へようこそ!

昨日、息子が通う幼稚園にて。 先生「新太くん何描いてるのー?^-^」 新太「山梨100名山だよー」 先生「おーすごいね」 新太「あっそうだ!あした山に行くのでお休みします!」 先生「おっ。はーいわかりました!どこのお山に行くのかな?」 新太「三つ峠…

頭と心を空にする

以前からかけていた自主的情報規制を コロナ禍で一気に加速させることに成功しました。 日々をゴキゲンに過ごすには 触れる情報をふるいにかける必要があります。 しかし! 一次情報は別腹。 生の情報、自分が見たこと、自分が誰かから直接聞いたこと、など…

【Gokigenデリバリー】記憶にのこる最強の焼き鳥

持久系アスリートの皆さんへ (読み終えるまであと1分) 富士吉田に移って渋谷と離れてしまったのに また長榮さんチョイスの鶏肉で焼き鳥ができるとは 昨日我が家は 【Gokigenデリバリー】にて注文した鶏肉で焼き鳥祭り。 家族一同この上ないパワーをもらいま…

だいすき図鑑

息子が「きのこ図鑑」を気に入っていて、 あるとき「だいすき図鑑」を自作しましたw 折り紙に書かれた内容が、 なかなか秀逸(親バカかよ)だったので ここに残しておきます! 「だいすき図鑑」 だいすきのひみつ チューをするときはなげキッスをすると 空…

あいさつを教わる

自転車通勤時に、畑で遊んでいる近所の4歳くらいの男児が、 「おはよう!行ってらしゃーい!」 と言ってくれて登り坂のペダルが超絶軽くなりました。 「なんとなく顔を知っている」レベルの僕にあんなに気持ちの良い挨拶。 とんでもないプレゼントなんだぜ?…

自分にGOサインを出す方法

惚れた大会が終わったらしい。 Anddora Ultra Trail. 2021の中止だけでなく今後の開催を辞めるそうだ。 僕は昨夏、AnddoraのMITICというカテゴリーに出走した。 その時の記事はこちら。(めちゃめちゃな長さw) taka1984.hatenablog.com taka1984.hatenablo…

読書#27 シン・ニホン 安宅和人

ここ数年で一番のインパクトを頂き中。 著者が3月に「開疎化」という言葉をリリースしたときに、「ん?」と僕的センサーに引っかかった。 著者のblog「ニューロサイエンスとマーケティングの間」に飛ぶと、「開疎化」のほかにも「風の谷という希望」などセン…

変えるのか?変化そのものであると自覚するのか?

昔出会った好きな言葉がある。 『人間が変わる方法は3つしかない。 1番目は時間配分を考える。2番目は住む場所を変える。3番目は付き合う人を変える。 この3つの要素でしか人間は変わらない。 もっとも無意味なのは「決意を新たにする」ことだ』(『大…

小さな変化の先にあるもの

富士山の自然は日々移ろいでます。 冬から春へ。 言葉にするとたった一行ですが、 小さな変化が続いていく様を富士山の麓で毎朝感じています。 雪道が一度にとけることもありますが、 多くは小さな変化が続いていくものです。 人があまり入らない雪道は、日…

Beppy動物記「夫婦カモシカ」

接触する人が8割減どころか、9割5分減くらいになっていて、 同居の家族を除くと動物との接触の方が多いんじゃないかと思う今日この頃。 動物との接触というのももちろんソーシャルディスタンスが自然と保たれているわけだけど。 さて。 某所にてある朝。 雄…

「開疎化」「風の谷という希望」について感じること

「開疎化」が気になって仕方ない。 それと、「風の谷を創る」運動や「風の谷という希望」も。 詳しくはこちら。 開疎化がもたらす未来 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing 生き抜くにあたって必要なことだと感…

移住のヒント~備忘録

富士吉田に移住して1か月が過ぎました。 まず、当ブログにおける移住に関する発信は、決して移住をおすすめするものではありません。 移住して再認識したこと、それは移住する人は勝手に移住するということです。 僕らは、移住の検討を始めて数年後の今年3月…

ピエラ・メンタのために

ピエラ・メンタとは。 イタリアの「メッツァラマ」スイスの「パトロール・ド・グラシエ」と並ぶ世界三大山岳スキー大会のひとつ「ピエラ・メンタ」。人口2000人のフランスの小村に、毎年7000人もの観客が集まる大人気の国際大会。 二人一組で4日間のステージ…

生まれ持った自分の資質とは何か?

読む方によってはスピリチュアルな話として、拒否反応が出るかもしれません。 ですので、合わないな!と思ったらスルーしてくださいw 今回の内容はずばり。 生まれ持った「資質」を知り、活かすことで人生を豊かにしよう! というものです。 どうですか?大…

読書感想#26 逃げろ 生きろ 生きのびろ! たかのてるこ著

久しぶりの読書感想。 たった今読んだわけではなく、 以前に読んだものをふっと思い出し、 なぜかこのタイミングでシェアしたいなという本です。 妻にすすめられて読みました。 正確には、持たされました。 いつ? 昨年の秋、僕は勝負レースのKOUMI100という…

富士山麓の美味、たらの芽。

心が満たされる味。 ご近所さんからのおすそ分け! 下処理は簡単。 息子ARATAが全部やりました。 王道の天ぷら! とれたて、あげたて。 アクのアの字もない! サクサク~っとスナック感覚でいけちゃいます。 子どもはひとつまで!としましたが、どうしてもお…

メイドイン富士吉田~教育編

今日スタートした富士吉田市の小中学生向けテレビ授業。 普段テレビを見ないもので、授業時刻にケーブルテレビchが点かないことに気づき、慌ててセッティング。 「映ったー!」と同時に「おわり」 続く5年生向けの国語の授業に参加。 そして、富士吉田市スポ…